【FFBE】シノアリスコラボガチャは引くべきか

PR

シノアリスコラボガチャ

FFBE(FFブレイブエクスヴィアス)のシノアリスコラボガチャは引くべきかについて記載しています。ピックアッブガチャの種類やステップアップの詳細、コラボキャラの性能も紹介しているので、シノアリスコラボガチャを引く際の参考にしてください。

関連記事
シノアリスコラボまとめ ガチャシミュ
図書館・探索攻略 コラボ武具強化イベント

シノアリスコラボガチャ概要

期間限定新キャラ
アリスアリス スノウホワイトスノウホワイト グレーテルグレーテル
星5~7 星5~7 星4~6
97
(暫定)
97
(暫定)
70
(暫定)
トラマス報酬
束縛の刀 正義の大鎌 虚妄の書
スパトラ報酬
終わりなき束縛 ブラッディローズコサージュ -
ガチャ期間 2019/9/11(水)17:00~9/23(月)23:59

シノアリスコラボガチャでは、星5キャラの「アリス」と「スノウホワイト」、星4キャラの「グレーテル」がピックアップ排出されます。

星5確率は召喚フェスと同じ5%で、そのうちアリス・スノウホワイトがそれぞれピックアップ率1.5%ずつの提供割合です。

プレミアムステップアップ召喚

シノアリスプレミアムステップアップ

ステップ ラピス 内容
ステップ1 5,000 ・ガチャ11回
・シノアリス限定交換券×1
・EX星4以上確定召喚チケット
ステップ2 5,000 ・ガチャ11回
・アリスorスノウホワイト1枠確定

シノアリスコラボプレミアムステップアップ召喚は、ステップ2で星5スタートキャラのアリスかスノウホワイトが1体確定で入手できます。

1体だけでは星7覚醒させられないため、シノアリスプレミアムステップアップ召喚だけでは最後まで覚醒させられない可能性があります。

コラボステップアップ召喚

シノアリスステップアップ

ステップ ラピス 内容
ステップ1 5,000 ・ガチャ11回
・1枠星5スタートキャラ確定
ステップ2 5,000 ・ガチャ11回
・シノアリス限定交換券×1
ステップ3 5,000 ・ガチャ11回
・1枠星5スタートキャラ確定
ステップ4 5,000 ・ガチャ11回
・シノアリス限定交換券×1
ステップ5 5,000 ・ガチャ11回
・アリスorスノウホワイト1枠確定
・シノアリス限定交換券×1

シノアリスコラボステップアップ召喚は全5ステップあり、ステップ5でアリスかスノウホワイトが1体確定です。ステップ2、4、5で各1枚ずつ限定交換券が入手できます。

プレミアムコラボステップアップ召喚と合わせて、40,000ラピスあれば召喚券を5枚貯められます。もし40,000ラピスない場合は星7覚醒が難しい点に注意が必要です。

基本は引くべきでない

両手持ちアタッカーの利点が少ない

シノアリスコラボのアリスとスノウホワイトは、どちらも両手持ちアタッカーです。自身のトラマス報酬で半ば武器が固定されることもあり、アビリティの倍率に反して火力は伸び悩みます。

単純な火力で言えばアリス/スノウホワイトよりもダメージを出せるアタッカーは多いので、アタッカーの戦力を増強する意味でガチャを引く必要はありません。

ドラクエガチャの方がややお得

現在開催中のガチャで考えると、シノアリスガチャよりもドラクエガチャの方がおすすめです。ドラクエガチャなら本人以外にも使い回せるトラマス報酬や、アタッカー以外の役割のキャラを引ける可能性もあります。

アタッカーとしての性能も、二刀の極意を持って3回行動が可能な勇者イレブンや、極めて威力の高い土属性攻撃ができるカミュの方が火力は上です。物理アタッカー狙いならばドラクエガチャを回しましょう。

シノアリスコラボキャラ紹介

アリス

アリス

アリスは火/氷属性の絶・明鏡系チェイン物理アタッカーです。両手持ちのパッシブを持ち自身のトラマス報酬が両手専有武器なので、両手持ちで運用しましょう。

悪魔と死霊に対する200%の特攻を付与できるため、悪魔系か死霊系のモンスターと戦う時に真価を発揮します。また味方全体に40%の被物理ダメ軽減を張れるところも他のアタッカーにはない強みです。

アリスの評価と習得アビリティはこちら

スノウホワイト

スノウホワイト

スノウホワイトは雷/風属性攻撃を得意とする物理アタッカーです。攻撃アビリティそのものに属性が付いているため、属性付与に1手使う必要がない点が特徴的です。

一応デバフもできるものの、倍率がやや低めで持続も短いためデバッファーとしての運用は見込めません。あくまで物理アタッカーとして運用し、デバッファーの手が空かない時などの補助程度に捉えておくべきです。

スノウホワイトの評価と習得アビリティはこちら

グレーテル

グレーテル

グレーテルは110%程度のステータスバフアビリティを習得するバッファーです。連撃アビリティを使えば1ターンで全ステータスを上昇できるため、迅速に味方を強化できます。

ただし習得するアビリティの数が極端に少なく、ステータスバフを終えた後は持て余しがちです。わざわざパーティ枠を1つ割いてまで編成する程の性能はなく、あまりおすすめできるキャラではありません。

グレーテルの評価と習得アビリティはこちら

FFBEFFBE攻略トップへ

©2015-2022 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. Developed by Alim Co., Ltd. LOGO ILLUSTRATION : © 2014 YOSHITAKA AMANO All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBEの注目記事

最強キャラ(ユニット)ランキング
最強キャラ(ユニット)ランキング
帝国最強の剣士の攻略|蒼き覚醒クエスト
帝国最強の剣士の攻略|蒼き覚醒クエスト
秘めた幻獣の力ティナの評価と習得アビリティ|NeoVision
秘めた幻獣の力ティナの評価と習得アビリティ|NeoVision
目覚めし臥竜アクスターの評価と習得アビリティ|NeoVision
目覚めし臥竜アクスターの評価と習得アビリティ|NeoVision
キャラ(ユニット)評価一覧
キャラ(ユニット)評価一覧
雑談・質問掲示板
雑談・質問掲示板
ダークビジョンズの攻略とおすすめキャラ
ダークビジョンズの攻略とおすすめキャラ
最強キャラ(ユニット)ランキング
最強キャラ(ユニット)ランキング
帝国最強の剣士の攻略|蒼き覚醒クエスト
帝国最強の剣士の攻略|蒼き覚醒クエスト
秘めた幻獣の力ティナの評価と習得アビリティ|NeoVision
秘めた幻獣の力ティナの評価と習得アビリティ|NeoVision
目覚めし臥竜アクスターの評価と習得アビリティ|NeoVision
目覚めし臥竜アクスターの評価と習得アビリティ|NeoVision
キャラ(ユニット)評価一覧
キャラ(ユニット)評価一覧
雑談・質問掲示板
雑談・質問掲示板
ダークビジョンズの攻略とおすすめキャラ
ダークビジョンズの攻略とおすすめキャラ
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
FFBE攻略班FFBE攻略班
キャラ所持 コラボキャラ含め全NV所持
煉獄降臨 全てクリア済
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

【PR】話題の無料ブラウザゲームランキング

魔法陣グルグル ほしくず大冒険魔法陣グルグル ほしくず大冒険
【会いに行こう、あの時の思い出に】

シリーズ累計1500万部突破コミックを原作としたアニメ『魔法陣グルグル』初のオンラインゲーム!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイドリミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!
あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記
【異世界世直し系ファンタジー】

人気アニメの新作RPGがリリース!月に導かれし異世界世直し行脚の旅を始めよう!

ストライク・ザ・ブラッド デイブレイクストライク・ザ・ブラッド デイブレイク
【最強の吸血鬼と見習い剣巫】

人気TVアニメ「ストライク・ザ・ブラッド」の新作RPGがリリース!ゲーム限定衣装が多数!

モンスター娘のいる日常 ファンタジックライフモンスター娘のいる日常 ファンタジックライフ 【モン娘達との同居生活!】

モンスター娘たちとデートしたり、温泉に入ったり、時には悪者を懲らしめたり…ドキドキの毎日を送ろう!

まだまだあります、無料ブラウザゲーム!
G123公式サイトはこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー